お知らせ– NEWS –
-
第1回「御朱印の未来を考える会」全国の神主さんお坊さん向けにオンラインで講演
2024年3月12日は、「御朱印の未来を考える会」をオンラインで初開催。 ホトカミの公式アカウントを活用されている全国の寺社さんから34名(神社14社、お寺20件)が参加されました。 いつもホトカミで拝見している寺社さんや、広告出稿して下さっている寺社... -
大阪府神道青年会にて神職様向けに4時間の講演を実施
2024年2月26日(月)、坐摩神社の横にある大阪府神社庁にて、大阪府神道青年会の会員様向けに、「ホトカミのデータからみた参拝者の声」というテーマで、質疑応答合わせて4時間お話しさせていただきました。 講演の内容はこちら 詳細は以下のURLをご覧くだ... -
北海道神社庁上川支部研修会にて4時間の講演
2023年10月30日(月)に開催された北海道神社庁上川支部研修会にて、およそ25名の神職様向けに北海道護国神社様にて、「参拝者が神社に期待すること〜100年後に神社を残すために〜」というテーマで、4時間にわたってお話しさせていただきました。 やっぱり北... -
神社本庁に於いて、若手職員・明治神宮青年神職向け合同研修にて講演
令和5年8月18日(金)、当社代表の吉田が、全国8万社の神社を包括する神社本庁において、若手職員様と明治神宮の若手神職様を対象に講演を行いました。 今回の講演テーマは「100年後に神社を残す」であり、神社のファンを増やす方法を、ホトカミのデータや... -
【名鉄×ホトカミ】おトクなチケットで沿線の寺社をめぐる、第2弾「名鉄御朱印めぐり」開催
御朱印・参拝記録SNS「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAIは、名古屋鉄道株式会社とタイアップし、「第2弾 名鉄御朱印めぐりを実施します。 詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000018835.... -
北海道神宮頓宮にて神職様向けに「100年後に神社を残すために」と題して講演
2023年3月17日(金)に開催された研修会にて、25名の神職様向けに北海道神宮頓宮にて、「参拝者が神社に期待すること〜100年後に神社を残すために〜」というテーマで、2時間にわたって講演させていただきました。 全国の神職僧侶様向け講演で好評いただいて... -
23年1月22日の読売新聞朝刊にて特集
※記事へのリンクを掲載することで誌面を載せること、記者様に許可いただいております。 https://www.yomiuri.co.jp/life/digilife/feature/20230121-OYT8T50017/ -
中外日報に代表吉田が登壇した兵庫県神道青年会再建55周年の記念講演が取り上げられました
日本を代表する宗教紙である中外日報の令和4年9月30日(金)12面・令和4年10月5日(水)5面と2週続けて、代表の吉田が登壇した兵庫県神道青年会再建55周年の記念講演を取り上げていただきました。 兵庫県の青年神職の皆様のみならず、青年会OBである兵庫県の神... -
福島県神社庁にて30名以上の神職様向けに「インターネットを活用した神社の広報術」講演
2022年9月27日(火)に開催された福島県神社庁教化対策研修会で、30名以上の神職様向けに開成山大神宮にて、「インターネットを活用した神社の広報術 ~100年後に神社を残すために~」というテーマで、3時間にわたって講演いたしました。 講演では以下の内容... -
兵庫県神道青年会再建五十五周年記念式典にて講演
2022年9月12日(月)、兵庫県神道青年会再建五十五周年記念式典にて100名以上の神職様に湊川神社の能楽堂にて、「参拝者が増える神社の共通点~百年後に神社を残すために参拝者が期待すること~」というテーマで、2時間お話しさせていただきました。 講演内...